知っておきたいママニュース

-
- 「早くして!」が減っていく!?子どもの時間感覚を養う”〇時計”
- 「もう、早くしてよ!」「すぐお出かけするって言ったでしょ!」こんなふうに子どもに言葉を投げてしまったことはありませんか?はい、やっていました、筆者自身も(汗) 時間の感覚がまだなく、時計も読めない、...
-
- 5歳息子があっという間にマスター!ひらがな・カタカナを覚えた絵本3冊
- 息子が通うのは、のびのび系でお勉強が一切ない幼稚園。本格的なお勉強は小学校からでいいかなとママの私がのんびり構えていました。けれど、同じ年中クラスの友達がひらがなとカタカナをスラスラと書くのを見て、...
-
- コーヒーかす、捨てるなんてもったいない!実はこんなに優秀
- ドリップコーヒーを飲んだあとに残るコーヒーかすを、そのまま捨てているという方は多いのではないでしょうか。コーヒーかすは、消臭や肥料、虫除けなどさまざまに利用できます。そこで、私のおすすめの活用法を紹介...
-
- 酸味の強い紅玉リンゴの消費レシピ。豚肉との相性バッチリ、子どもにも!
- 真っ赤な紅玉リンゴ。そのままむいて食べられる甘いものは消費も早いのですが、酸味の強いリンゴはいつもどうやって食べようか悩みます。というのも、私は加熱された果物が苦手。今回はそんな私もおいしく食べられ...
-
- 要領がいいようで意外と怖がり!「末っ子」を自信にあふれた子に育てるヒント
- 子どもの生まれ順によって、性格のすべてが決まるわけではありません。しかし、生まれ順はパパやママの子どもへの対応に影響することがあり、それによってある程度、子どもの行動パターンに予測できる部分も生じま...
-
- ムーミンが日本のテレビに帰ってくる!本場フィンランドから盛り上がりをレポート
- 幅広い世代に人気のムーミン 日本でもおなじみのムーミン。フィンランドの首都ヘルシンキ生まれの作家、トーベ・ヤンソンによって描かれた小説シリーズで、最初の出版は1945年、第二次世界大戦が終わったその年...
-
- 絶叫しハマる子どもたち!冬の公園で虫探し!落ち葉クッション
- 寒い冬。過ごしやすい季節と比べ親子で公園にでる機会が減ってしまいますよね。木がたくさん生えていて、自然の多い公園は日陰になりがちということもあり、なんだかがらんとして寂しい様子…。 でもそんな公園に...
-
- 餃子をオーブンで焼いてみたら…焼き・蒸し・揚げのイイトコどり!
- 子どもから、おかずリクエストでよくあがる餃子 ・フライパンやホットプレートでジュウジュウ焼く焼き餃子 ・スープでグツグツ煮る水餃子 ・蒸し器でシューッといい香りとともに蒸される蒸し餃子 ・パチパチいい...
-
- 園ルールにびっくり!上靴で運動会・男女海水パンツ・ママ同士は下の名前?
- 園のルールで驚いたこと、不思議に思うことはある? 園によってルールや決まりごとはそれぞれ。 あんふぁんWebの「どっちだポン!」コーナーで「びっくりしたルールや不思議に思った決まりごとはありますか?...
-
- 子育てに関係ある?自治会の役員を務めて分かったこと
- 自治会は地域ごとの住民によって組織される団体で、町内会や町会とも呼ばれます。会費を支払っているものの活動内容をよく知らないという人や、転居先に自治会があって入会すべきか悩んでいる人もいるでしょう。 ...