暑くて食欲がないときでもツルツル食べられるそうめん。わが家でも息子が大好きで、今年の夏もたくさん食卓に並びました。でも一度にたくさん茹ですぎて食べきれず余ってしまうということもしばしば…。そうめんを冷蔵庫に入れておくと麺がのびてしまうのが残念ですよね。
そんなときは、フライパンで焼くだけで簡単に作れる“そうめんシュガーガレット”はいかがですか? パリパリとした食感とバターの香りで食欲もアップ。カリカリに焼くポイントを交えながら作り方を紹介します。
材料
・余ったそうめん※水気をしっかり切る
・砂糖※グラニュー糖でもきび砂糖でもお好みの砂糖でOK
・サラダ油
・バター
作り方
1.フライパンに多めのサラダ油をしき、フライパンが熱くなったらそうめんを平たくして並べる
POINT そうめんをカリカリにするために多めの油で焼きます
2.強火で焼き、きつね色がついたらひっくり返し、フライ返しで押さえつける
POINT 色づきが悪いときは油を少し足すとこんがり焼けます
3.両側こんがり焼けたら弱火にしてバターを加え、大さじ1の砂糖をのせてひっくり返す
POINT 砂糖の種類と量はお好みでOK
4.砂糖が溶けてカラメルになったら完成
POINT 砂糖を焦がし過ぎないように注意してくださいね
バナナを加えたアレンジも
バナナがあったらおすすめしたいのが、バナナを入れたシュガーガレットです。茹でたそうめんに小さくカットしたバナナを加えるだけ。バナナの面を焼くときは焦げやすいので気をつけてくださいね。
バナナ入りのシュガーガレットは、バニラアイスとの相性抜群! できたてあつあつにバニラアイスを添えたら、そうめんとは思えないぜいたくなスイーツに変身しちゃいます。
簡単すぎるから子どものおやつや朝食におすすめ
作り方はとっても簡単なので、子どもと一緒に作っておやつにしたり、忙しい朝でも作れるので朝食にもおすすめです。ガレットだけで寂しいときは、フルーツを添えたり、バニラアイスやホイップクリームを添えると豪華になりますよ。
夏に食べきれず余ったそうめんがある人は、ぜひ作ってみてくださいね。
この記事を書いたライター
- 三浦麻耶さん
-
おしゃべり大好き男の子のママです。 好奇心旺盛な息子のおかげで、はたらく車、新幹線、恐竜、虫、宇宙と、男の子ワールド全開な毎日です。