「子どもたちが入園、入学するとどんな感じですか~?」とたまに聞かれます。
チャイルドシートに誰もいないでお出かけって、なんだか寂しい。。
「(園や学校で)上手くやってるかな~?」と、ちょっと心配。。
でもでもっ!!
めっちゃ、楽ゥ~~~♪♪♪(笑)
核家族で実家が遠いこともあり、これまで上の子の行事に下の子を連れて行ったり、色々と制約があったり、やりたいことがあってもハナから諦めたり・・・
それが、今ならできるっ!!(><)☆☆
自分のスピードで歩けるし、好きなところで足を止めることもできる(笑)
午前保育の日もあるし、家事など何かと「やらないといけないこと」はありますが、ちょっとでも一人になれる時間がある。「やりたいこと」もできる。
素直に、とっても嬉しいです。
↓パン(シナモンロールとウィンナーパン)を焼いたり・・・
↓本屋さん帰りに、一人カフェランチしたり。
↓平日に休みだったパパとデートもしました。
モーニング♪
これまで子連れでは行きづらかった純喫茶に(これまではチェーンの珈琲店オンリーでした^^;)。
子連れでは難しかった大人向けの映画にも行けそうです!
ピアノに触ったり、庭で草むしりしたり、のんびり新聞を読んだり・・・
育児ノイローゼとまではいかなくても、悶々としたり行き詰っていたりしたものが、自分の時間が取れるようになったことで、心が穏やかになってきつつあるのを感じます(^^)それゆえに、逆に「子どもと一緒にいられる時間を楽しもう♪」という気持ちも強くなりましたし。
今乳幼児のお世話で大変な思いをしているママさん。もう少しの辛抱ですよ~~。
そして、今でも、可能であれば少しでも時間をもらって、自分を労わってあげて下さいね(^^)