こんにちは!
羽原です。
久しぶりの更新です(汗)
幼稚園や小学校の用品をお下がりでもらうことってありませんか?
我が家は男子3人と言うこともあり、何かと色々なお下がりをありがたい事に頂くことが多くあります。
本当感謝感謝です。
そんな中、やはりお下がりで気になるのは名前が書いてある所を自分の子供の名前をどぉ書くか?と言うこと。
書く場所がないならば、消せばいいんです。
家にあるもので、簡単キレイに消せるますよ!
簡単、そして一瞬で消えます✨
準備
*綿棒
*ベビーオイル
(クレンジングオイルでも)
*ティッシュ
息子達が赤ちゃんだったころ保湿の為と購入したベビーオイル。
見事なまでに余っていました(笑)
さて消していきましょう!
綿棒にベビーオイルを染み込ませます。
綿棒に染み込ませたら、
後は名前が書いてあるところをゴシゴシ~ってするだけ。
ゴシゴシするだけでこんなに落ちてます!
あとは時々ベビーオイルをつけ足して。
ほらっ!!!
キレイさっぱり~♪
綺麗に消えたら、ベビーオイルをティッシュで拭き取りましょう★
最後に
いかがだったでしょうか?
名前が書いてある物が、プラスチック製の物であればほぼ消えます!
我が家はこのピアニカの他に、幼稚園で使う粘土ヘラや粘土ヘラ入れなどなど~消せるものはほとんど消しました。
幼稚園の願書受付も終わり、本格的に準備が始まってきますねっ!
お兄ちゃんお姉ちゃんのお下がりを使う子もいれば、お友達ママからのありがたいお下がりもありますね。
簡単に名前を消して、4月の入園入学準備に間に合わせていきたいですね♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。