先週、幼稚園のお友達とクリスマスパーティをしました@我が家
ママ7人、園児10人、1歳児3人の20人!
ホストなので色々準備。
うちはこども3人、そのうち1歳児はイヤイヤ期だったり
招待人数も多いのですべて紙皿&紙コップにしました。
そして絶対に必要なのが、ウエットティッシュ、テーブル用布巾、
床を拭けるもの、ごみ袋。
いままでの経験上、こどもがこぼさなかったことがないです☆
そんなわけで、みんながすぐにわかる場所にそのグッズを固めて置いておきます。
(そうすれば、気づいたママがすぐに対応してくれます)
ごはんはデリバリーピザとほっともっとにしました。
ほっともっとのパーティプレート、安い!!
そして義母が石焼ビビンバを作ってくれました。
(写真が消えてしまってないです。。。レストランのように本格的なのです)
クリスマスケーキの代わりにサーティワンのツリー型アイス。
チョコのリクエストが多くてなんだか黒いツリーだ。
持ち寄りもいいなぁと思いましたが、働くママも多く、
なにより私が披露できるお料理もないので簡単に♪
プレゼント交換もしました!
昨年歌いながら回したらグダグダになってしまったのでくじ引きにしました。
1人1000円のプレゼントを用意しました。
準備しやすいように男の子と女の子でくじ引きを分けました。
自分のが当たってしまったらお友達と交換。
内容はプリキュアのハンコやディズニーグッズ、レターセット、
キティちゃんのバッグ、トーマスの電車セットなどなど。
こどもたちは大はしゃぎ!
大人も色々おしゃべりできました。
ママの出番がとても少ない園なので、こうやって自分から動かないと
なかなかゆっくりおしゃべりできる機会もありません。
それにしても、みな撤収早い!
片づけるよ~とこどもたちに声を掛けるとママたちの機敏な動きで
すぐに元通りに戻っちゃいました。
パーティから2日たった今もかなりグッタリしちゃっていますが
(もうすぐ2歳児のイヤイヤ期もこたえてます。。。)
みなさんにとっても楽しんでいただけたので幸せ♪