こんにちは^^
おもちゃコンサルタントの神山です。
今年もクリスマスプレゼントの準備を始める時期になりましたね♫
我が家は主人と私、それぞれプレゼントを渡しているのですが
主人は娘のリクエストを聞いておもちゃを…
私は「絵本」をプレゼントすることにしています。
これまで、0歳から数えて4冊
クリスマスに関する絵本をプレゼントしました。
0歳は指人形の付いた遊べる絵本。
1歳は最後に仕掛けのある絵本。
2歳は英会話教室に通い始めたので英語の絵本。
(ちょっと難しいですが娘が自分で選んだクリスマスソングが書いてあるもの)
3歳は仕掛けがたくさん詰まった英語の絵本。
毎年少しづつ難しくなっていくので
成長と共に絵本の内容も成長していて、、、
「1歳の時はこんな絵本読んでいたんだなぁ…」
とか
「3歳の時はこの絵本で遊んでいたんだなぁ…」
なんて
振り返ることができるように。
最後のページにメッセージを添えて…♡
20歳になるまで嫌と言われても(笑)
毎年絵本を送る予定です。
そして、いつか娘に子供ができたら
この絵本たちを読んであげて欲しいから…♡
子供のリクエストを無視して(笑)どれがいいかなぁ…何が喜ぶかなぁ…と
考えながら選ぶのも楽しいので私は主人とは別で「絵本」をプレゼントしています♪
こんな風に毎年少しずつ増えていくものをプレゼントするもオススメです♫