こんにちは!きゃりこです。
去年から「ヤバイTシャツ屋さん」「安室奈美恵」「米津玄師」とライブに行く機会が増えました。
【過去記事】
【夫婦でライブ参戦】30代でも負けずに「ヤバイTシャツ屋さん」ワンマン
【備忘録】安室奈美恵ライブ~Finally~参戦して来た話
【おでかけ】米津玄師LIVE「Flamingo」参戦!今更誰得レポ
米津玄師さんに関しては運よく今年もツアー参戦します!
そんな私が今よく聞いているのがボカロ曲!
ボカロってなんぞや
ボカロ?という人でも「初音ミク」というボーカロイドの代表的なキャラクターは聞いたことがあるのではないでしょうか。
ボーカロイドとは10数年前に発売された音声合成・デスクトップミュージック (DTM) 用のボーカル音源ソフト(のキャラクター)です。
今は他にもさまざまなボーカロイドがあるのですが、それを使った曲をニコニコ動画やYouTubeで紹発表している人がいます。
前述の米津玄師さんももともとはボカロプロデューサーでした。
え?一部の人が聞いている音楽では?と思っていたのですが、今は「太鼓の達人」といった音ゲーでも音源が使用されたり、ニコ動やYouTubeで「歌い手」としてボカロ曲を自分なりに歌って発表したりして人気が出たりとどんどん身近なものになってきました。
バルーン=須田景凪??
バルーンがflowerというボカロを使用して作った「シャルル」はもしかしたら聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
そのバルーンが須田景凪という名前で1st EPを発売しました。
※Extended Play(エクステンディッド・プレイ)の略。収録時間、形態としてはミニアルバムが近い。
そのEP発売もあって、もともと「JOYSOUND」で2017年~2018年発売曲10代ランキングで2年連続1位と人気の高かった「シャルル」が週ランキングで急浮上!
10代に人気と侮るなかれ、子どもと聞いてハマる親世代も多いのです。
※実際我が家の小学生の息子と年中の娘もYouTubeからボカロに詳しい。
音楽性については私は素人なので割愛しますが、完成度が高い!
またキャッチーな歌詞と個性のあるフレーズに引き込まれます。
「最近の若い子に流行ってる曲は早口で…」と思っていたアラサー以上の世代は是非時代に取り残されないためにも聞いていただきたい!
(…と取り残されていた私が言います。)
さて、そんなEPが発売された須田景凪ですがライブがあります。
須田景凪 TOUR 2019 “teeter”
2019年3月30日(土)梅田CLUB QUATTRO
OPEN 17:00 / START 18:00
お問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888
2019年3月31日(日)名古屋SPADE BOX
OPEN 17:30 / START 18:00
お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
2019年4月7日(日)恵比寿LIQUIDROOM
OPEN 16:00 / START 17:00
お問い合わせ:SOGO TOKYO 03-3405-9999
▽チケット料金
3,990円(税込・スタンディング・ドリンク代別)
▽一般発売
2019年3月2日(土) 10:00〜各プレイガイドにて
今回発売された「teeter」初回プレス分に最速先行抽選受付シリアルナンバーが封入されています。
2019年1月15日(火)12:00~1月20日(日)23:59
受付URL:https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?lotRlsCd=13170
発売当日の午前中にCDショップへ行きましたが在庫がかなり少なかったので、見かけたら是非!